はじめての外壁塗装・屋根塗装を行う前に知っていただきたいこと
「外壁の色が目立つようになってきたから、そろそろ塗り替えの時期かな?」
「塗装は家を守るために必要なのはわかるけど、どれくらいの頻度でするものなの?」
「塗装工事は決して安いわけではないから、安心して任せられる業者を選びたい!」
これらは、ファステックに寄せられるご質問に多く寄せられるお客様の声です。
外壁塗装や屋根塗装は塗り替えてから10年前後のサイクルで行わなければいけない重要なメンテナンスです。
価格も決して安価なものではありません。
しかし、塗装工事は頻繁に行うものではないため、多くのお客様は塗装の重要性や価格について詳しく理解されていません。
いま、このページをお読みになっているお客様も塗装について知らないことが多いのではないでしょうか?
そこで、これから外壁塗装・屋根塗装に関する基礎的な知識について簡単にご紹介させていただきます。
お客様が最高の塗装工事を選ぶお手伝いができれば幸いです。
お家を長持ちさせるための外壁・屋根の大切な塗装の基礎知識
お家のメンテナンス時期を知る! 外壁塗装・屋根塗装をするタイミング
外壁塗装や屋根塗装をするのはどのような時?

それではどのような時に外壁塗装や屋根塗装をした方が良いのでしょうか?
多くのお家の場合、上記の図のような現象が起きます。多いのはシーリングのやせ、コケや藻がついている、外壁塗装がひび割れしている、外壁塗装や屋根塗装が色あせしている、塗装がはがれているといった事でしょうか。
特にこの現象については、すぐに外壁塗装や屋根塗装が必要なものと、まだ塗装をしなくても良いものがあります。判断に迷う事が多いのが事実です。そこで上記の下の図ですが、劣化度によって判断しましょう。
劣化度チェックでお家の状態を確かめましょう。
-
外壁のくすみや色あせが気になったら、塗装を考え始めた方が良いでしょう。
-
外壁に手で触れると白い粉がついてくるのは劣化のサイン。塗り替え時期です。
-
カビ・藻が、外壁の内部で繁殖する前に食い止めることをオススメします。
-
シーリングがヒビ割れしたり、痩せてしまっている場合は要注意です。
-
さびを放置すると穴が空いてしまいますので、その前に塗装しましょう。
-
外壁のひび割れが全面に広がると張替えになり、余計な費用がかかります。
外壁劣化度
チェック
劣化度小
★
診断をオススメ
劣化度中
★★★
補修・塗装を
オススメ
劣化度大
★★★★★
早急に補修・塗装を
オススメ
これを外壁劣化度チェックと言い、星のマークが多いほどすぐに外壁塗装や屋根塗装が必要なものとなっています。
注目すべきは、外壁塗装や屋根に生えているカビや苔、藻。一見すると大した事がないようなこれらですが、実はすぐに外壁塗装や屋根塗装をしなければいけない状態なので注意が必要です。
理由としては、外壁や屋根についてコケや藻は塗装の塗膜を劣化させることはもちろん、外壁材や屋根材の中にも侵入し繁殖を際限なく繰り返すため、外壁材や屋根材をボロボロにしてしまうのです。だからこそ、コケや藻が発生したら早めに除去し、上から外壁塗装や屋根塗装を施工する必要があります。
そこまで必要のなさそうな現象でも、かなり大変なことになりますので、早め早めのメンテナンスや対処がお家を長持ちさせることにつながるのです。
神奈川県相模原市・町田市の外壁・屋根&防水塗装専門店のファステックでは、相模原市・町田市の住宅を守るため、外壁・屋根の無料診断を実施しています。どうぞお気軽にご利用ください。
後悔しない外壁塗装・屋根塗装にするための
3つのポイント後悔しない塗装会社の選び方
ポイント01塗装工事は建物の美観を取り戻すだけではなく、建物の寿命を延ばすという重要な役割を持っている!

外壁の色あせが気になり始めて、塗装工事をお考えになるお客様は非常に多いです。
お家の美観を新築同様にきれいにするというのは、塗装工事の大きな役割のひとつです。
しかし、最も重要な役割は他にあります。
それは、お家の寿命を延ばすことです。
普段はほとんど気にしている方はいないと思いますが、外壁や屋根は毎日、雨・風・太陽光にさらされ続けています。
そして、日々少しずつ劣化していきます。
外壁や屋根の塗装を怠ると塗膜が剥がれ、雨が建物内部に侵入し、柱や梁を腐食させていきます。
雨が建物内部に侵入するところをイメージしていただくと、おそらく屋根からの雨漏りを思い浮かんでくるかと思います。
しかし、雨漏りは外壁からも発生します。
また、外壁にできたヒビを放置しておくとシロアリの被害を受けることもあります。
このように塗装工事には美観を取り戻すためだけではなく、お家の寿命をのばすという大切な役割があります。
ファステックの施工事例はコチラ
ポイント02塗装リフォームをする適切な時期を知る!

「外壁塗装・屋根塗装ってどのくらいの頻度でするものなの?いつが適切なタイミングなの?」
このような疑問が出てくるお客様は多いのではないでしょうか?
しかし、外壁塗装や屋根塗装には一律で○○年経ったら塗装の時期です。と明言することができません。
なぜなら、お客様のお家はひとつひとつ形状も違えば、さらされている環境、築年数も異なるからです。
そこで、お客様のお家が塗装工事が必要かどうかを知ることが重要です。
外壁の色あせが目立ってきたり、壁を触ったときにチョークの粉のようなものが手につくことは塗り替えのサインです。
しかし、お客様ご自身で本当に塗装が必要かどうかを見極めるのは非常に困難です。
ですので、塗装が必要かどうかを専門家に判断してもらうことをおすすめします。
外壁や屋根の診断を専門家に行ってもらい、劣化状況を把握したうえで塗装工事をお考え下さい。
ファステックでは、無料外壁・屋根診断を行っておりますので是非お気軽にお問い合わせください。
ファステックの外壁・屋根診断はコチラ
ポイント03塗装リフォーム後の保証力で選ぶ!

塗装工事は塗ったら終わりというわけではありません。
施工後の耐久性の確認や保証が非常に重要です。
なぜなら、塗装工事がおわった直後には不具合が起こるかどうかを見分けることが非常に困難だからです。
手抜き工事や各種塗料の規定に沿った塗り方をしていないことの影響が出始めるのは、多くの場合、塗装工事が終わって3年から5年後です。
ですので、塗装工事終了後の耐久性の確認や保証が重要です。
保証制度の整っていない業者の場合、万が一何かの不具合が発生したとしても何も対応してくれない可能性があります。
塗装業者を選ぶときは、施工後に定期点検やアフターフォローがしっかりと整っている業者かどうかは必ず確認しましょう。
これらがしっかり整っている業者であれば、いつでも安心して対応してもらうことができます。
施工後の対応まできちんとしてくれる業者は非常に信頼ができます。
ぜひ塗装業者を選ぶときは施工後のことまで考えてお選びください。
ご不明な点などございましたら、
お気軽にぜひ一度ご相談ください!
株式会社ファースト
代表取締役 長田 憲一
KENICHI OSADA
最後まで読んで頂きまして誠にありがとうございます。
失敗しないための外壁塗装・屋根塗装のチェックポイントをお伝えさせていただきました。
もし分からない事やご不明点などございましたら、ファステックまでお問合せください。相談に乗ったからといって、強引な営業は絶対に行ないません。そのようにファステックの社内で教育しております。もしそのような事があった場合には、弊社までお声掛けいただけますと幸いです。
弊社は「地域社会の住宅資産の価値を守る」をモットーにしており、地域の皆様から評判・口コミのお声をいただき続けるため、精神誠意、スタッフ一同丁寧にご対応させていただきます。
今後とも神奈川県相模原市・町田市の外壁塗装・屋根塗装専門店ファステックをどうぞよろしくお願いいたします。
ファステックの施工事例集